Sponserd Links
8月24日放送の月曜から夜ふかしで、寝相でわかる性格診断を紹介していました。
寝相から判明する深層心理はどのような内容なのでしょうか?
マツコも村上も的中したその診断とは!?
寝相でわかる4つの性格診断
放送では、4つのパターンの寝相による性格診断を紹介していました。

その4つは下記の通り
A.仰向け型
B.横向き型
C.うつ伏せ型
D.胎児型
A以外はどれも息苦しそうな感じがしますよね。
尚、マツコ・デラックスは「B」とのことです。

また、村上は「A」とのことでした。

観客に聞いてみたところ、「A」の仰向け型が一番少ないという
意外な感じでした。
ちなみに私も「B」の横向き型で、自分の右腕を枕にする寝方です。
それでは、各寝相の性格診断をまとめます。
C.うつ伏せ型
予期せぬことが起きるのを嫌い、細かいことを気にする
アメリカではバンカー(銀行員)タイプと呼ばれる

だが、呼吸が苦しくなるので、眠ると自然に仰向けに

とのことです。
でも、横向けに寝る人も、
そのままうつ伏せになってしまうこともあるかなと思いますね。
D.胎児型
寒いときや、心理的なストレスが大きいときに
なりがちな防御系の姿勢

性格は繊細で、自分の殻に閉じこもるタイプ
胃腸などにトラブルがある場合も

とのことです。
胎児のように丸まるという姿勢が、自分を守る・閉じこもる、
という心理に繋がっているのかな、と感じます。
A.仰向け型
開放的なポーズからわかるように
自分に自信があって、安心感が強い

一方で、すべてが自分中心に回っていると思いがちな女優タイプ

子どもに多い

とのことです。
いや、子供ってたいてい、仰向けでバンザイして寝てるじゃないですか(笑)
子供は女優タイプでは無いですよね。
B.横向き型
バランス感覚が良好で協調性に優れ、常識的

利き腕を守る心理から利き腕側を下にして寝る人が多い

とのことです。
これにはマツコ・デラックスも
「あたし右下だもん」
と当たっていた模様です。

尚、「A」を選んだ村上に対し、
女優タイプ!子どもに多い!
と村上さんに対して茶々をいれるマツコ・デラックスでした。
まとめ
皆さんはどのような寝方を選びましたか?
この寝相診断がどれくらい当たっているかはわかりませんが、
村上さんが「子どもっぽい」というところは当たっているように思えますね。
一度、友達や家族と寝相診断をし合ってみてはどうでしょうか?
Sponserd Links