ダイの大冒険の完全新作(続編)が発表されて話題になっています。
多くの方が今回の件で関心を寄せており、ネットやテレビでも取り上げられて注目を浴びていますね。
そこで今回はダイの大冒険の完全新作についての概要と世間の声、そして気になるダイやハドラーの声優についてまとめていきます。
世間の皆さんは良くも悪くも今回の件について正直にコメントを寄せており、トレンドワードにも浮上するかもしれません。
それではさっそく行ってみましょう。
ダイの大冒険の完全新作についての概要
まずは今回のダイの大冒険の完全新作についての概要を簡単にまとめていきますね。
ニュースに関しては下記のYahooニュースでも取り上げられています。
1989年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載を開始した『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』が、2020年の秋に完全新作アニメ化されることが決定。併せて、特報映像が解禁となった。
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』は、大人気ロールプレイングゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズを冠する、初の長期連載漫画。
かつて、魔王ハドラーにより苦しめられていた世界は、“勇者”と呼ばれた一人の剣士とその仲間たちの手により平和を取り戻した。時は流れ、勇者に憧れる少年「ダイ」は、魔王から解放されたモンスターたちと南海の孤島・デルムリン島で平和に暮らしていた。しかし、その暮らしも魔王ハドラーの復活により一変する…。
1991年~92年にはアニメ化もされた本作は、単行本の累計発行部数4700万部を超えるなど、今なお根強い支持を集めている。今回はCGとアニメ作画のハイブリッドで表現され、より迫力の増したアニメーションで完全新作として登場する。さらにアニメの他にもゲームプロジェクトも同時進行中であることも明らかにされている。
今回の完全新作アニメ化について、原作者の三条陸は「再びダイたちが帰ってくる日が、今から楽しみです!」とコメント。コミックの漫画を手がけた稲田浩司は「新しいアニメのダイたちが、どんな風に動きまわるのか楽しみにしています」と語っている。そして原案の堀井雄二は「長き時を経て、現在の最新の手法で、再びアニメ化されることになりました。こんな嬉しいことは、ありません」と思いを明かしている。
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191222-00072266-crankinn-ent
多くの方から関心を寄せられていますね。
それだけ世間の注目度の高いニュースとも言えます。
ダイの大冒険の完全新作について世間の声は?
ここでは今回の件についての世間の皆さんの声を一気にまとめていきます。
匿名となっていますので、良い意見、悪い意見など正直な内容となっています。
それだけに共感する部分もあるかと思います。
それでは皆さんの意見をご参考下さい。
ただ…当時の声優さんの中にはお亡くなりになられた方もいるから新しい方を起用するのは仕方ないけど…これは違うだろ!って方は勘弁して欲しい。
初代アニメがBGMはすべてドラクエの曲だったのもかなり良かったので、そこは是非受け継いでほしい!!
声優さんも昔と同じだと良いが、年齢も変わっているから無理にとは言わないけど。
(もう無理だが、青野武さんのハドラーは青野さんの中で一番のはまり役だったと思う…)
前のアニメは作品途中もありバランのとこで打ち切りのように終わってしまっていまいちの出来だったが、
作品がちゃんと終了すると漫画自体名作だった、
特に序盤でヘタレのポップが終盤ではカッコよくて好きなキャラクターに育ってくれました、
楽しみでしょうがない、
以前ハドラーを演じた青野さんが亡くなってるので残念ですが、良いキャンティングをして頂きたいです。
あの当時のアニメ最終話、かなりむかついた。友達を傷つけるやつは許さない~とかいって友達の力を借りて敵倒して、これからもみんな一緒に来てくれるかい?って旅に出て終わった。無理やり終わらした感がすごかったな。
最後のストーリーまで放送してくれくれたら嬉しい
前のTBSで終わったストーリーのあたりから
徐々に面白くなってくるのに終わっちゃったしな
続報が楽しみ
最低でも一年は…。いや、出来ることならずっと続けて欲しいけれど…。思い出補正があるのかもしれないけど、カタルシスの塊のような物語だから、大切に描いて欲しい。
クロコダイン、ヒュンケル、バラン、ハドラー、ヒム、ラーハルトと結局はダイ達を助けてくれる。コミックで中身はわかってはいてもアニメを楽しみに見ていた。
前回のアニメ化の時のような中途半端なことはしないで最後までちゃんと放送してほしい。
かつての魔王ハドラーの人間的な成長、ポップの勇気など自分に照らし合わせることもあり、是非とも皆んなに見てもらいたい作品ですね。
願わくば行方不明になったダイがどうなったか見て見たいから、続編やってほしいな。
大好きな作品です。
当時はジャンプ作品では珍しい「素直で真面目な性格の主人公(ただし勉強はできない)」でダイは本当に人気があった。
そしてなんといってもポップのキャラクターが最高だった。周りのキャラと違って非凡な才能の無い自分を奮い立たせて仲間のために戦う姿に勇気をもらったわ。
ポップの声優選ぶの難しそう。三枚目でギャグが上手い今時の声優が思い浮かばない…。
前の時はバラン戦の途中で変な感じに終わって、ポップのメガンテとか ここからが面白いのにと悔しく思った記憶があります。
当時の声優陣が最高ですが、ダイの藤田淑子さん、ハドラーの青野武さん、ブラス爺さんの田の中勇さん、バランの石塚運昇さん、大魔王バーンの内海賢二さんとメインどころの方々がすでに故人なのが本当に残念です。
ダイは藤田さん以外想像できません。
しかし、だから余計に新作が楽しみです!
やるからには絶対 最後までお願いしたいですね。
今も現役の当時の声優さんの再登板もあるのか?(アバン先生とか)個人的にその辺も期待してます。
ホンマ待ち遠しい︎
アニメが終わった後も、このキャラならこの声優さんだろうと
当て嵌めながら漫画読んでたの思い出します(ロン・ベルクが
関俊彦さんとか)
出来る事なら、当時の作品の雰囲気を残した作品にして欲しいですね
全く同じとは言わないから、極力似たような声優さんが良いなぁ。。
新規組は良いだろうけど、やっぱ過去を知ってる人達からしたら違いがありすぎたら冷めちゃうしね。
ダイ役の藤田さんを始め亡くなった声優さんがいるとは言え、できれば存命の声優陣は続投してくれたら良いな。
アバン・ポップ・ヒュンケル・クロコダインは本当に良かったもんな。
主役のダイは昨年亡くなった藤田淑子さんが演じていたが、新作では誰が演じるんだろう。
ちなみにダイの育ての親のじっちゃまは、故田の中勇さんが演じてました。
主題歌を歌うのは、やはり団時朗さん?
アニメを見たり、漫画を読んでいた人には
待ちに待ったという感じでしょう。
もうリメイクは無理なのかもと、
思う人も多かっただろうけど
良い意味で、まさかまさかの実現です。
ダイやハドラーなど声優さんが亡くなってしまったキャラクターもいますが、
旧作アニメの声優さんの雰囲気や
ゲーム音楽をアレンジしたBGMのムードを大事にして作ってくれたら嬉しいです。
成長していくポップなど
人間味あふれる名シーンを
今の世代の子供たちの心にも
届けてほしいです。
あなたと同じような意見も見受けられたのではないでしょうか?
各メディアがさらに大きく取り上げた場合は、今回の件はもっと話題が長引くかもしれませんね。
ダイやハドラーの声優は誰?
世間の声からもわかるように、今回の件は多くの意見が寄せられており、皆さんが関心を寄せていることがわかります。
そこから、ダイやハドラーなど、前作の声優さんがすでに亡くなられている件についての疑問の声などもチラホラと見受けられたりしています。
そこでダイの大冒険の声優さんについて少し、簡単にまとめてみましょう。
まず、下記が前作アニメの主な声優さんです。
ダイ – 藤田淑子 ※
ゴメちゃん – 冬馬由美
レオナ – 久川綾
アバン – 田中秀幸
ポップ – 難波圭一
マァム – 冨永みーな
クロコダイン – 銀河万丈
バダック – 田原アルノ
ヒュンケル – 堀秀行
アポロ – 緑川光
ハドラー – 青野武 ※
この中で、「※」を付けている声優さんがすでにお亡くなりになられているんです。
主人公ダイの声優さんである藤田淑子さん。
主人公の声が変わるということで、交代が誰になるのかが気になりますよね!
また、敵役のハドラーの声優さんである青野武さんもお亡くなりになっています。
ハドラーは魔王でありながら、多くの視聴者に人気のあるキャラでした。
正直言って、藤田淑子さんと青野武さんの声はかなり特徴のある声をしていますよね。
それだけに、どんな声優さんに交代しても違和感は拭えない気がします。
もちろん、代役に選ばれた声優さんもかなりのプレッシャーでしょう。
(正直、ダイ役に選ばれた声優さんは当時のアニメ放送時はまだ生まれていない可能性もあります)
ただ、声優さんもプロです。
そういったプレッシャーを跳ねのけて、2020年版ダイの大冒険として人気作になってもらいたいですね。
もちろん、まだ亡くなっていない声優さんも前作に続いて出演するとは限りません。
今後、少しずつキャストの発表が行われるでしょう。
ダイ → 朴ロ美 ※鋼の錬金術師 エドワード・エルリック、『∀ガンダム』 ロラン・セアックなど
ハドラー → 島田敏 ※ドラゴンボール 神様など
まとめ

今回はダイの大冒険の完全新作の件についての概要と世間の皆さんの声、そしてダイやハドラーの声優が誰になるのか、などについてご紹介しました。
話題のニュースなだけに多くの方が関心を寄せていて盛り上がっています。
これからさらに連鎖反応的に別のところで似たような出来事が起こるかもしれませんね。
ただ世間の声にもあるように、「ダイの声優は誰?」「原作を改変せずに名作を継いでほしい」というところについてもう少し詳細な情報が欲しいところです。
引き続き、今回の件の続報を見ていきたいと思います。
ちなみに、前作アニメはDVD化されていません!
2020年1月6日より、U-NEXTなどの動画配信サービスにて配信が始まりますので、前作の復習をしつつ、情報を待つことにしましょう。
以上、「ダイの大冒険新作続編の声優は誰?ダイやハドラーの交代が気になる!」でした。