夏休み PR

新幹線の夏休み混雑予想2020!予約や自由席やピーク予想も!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2019年も夏休みの季節がやってきました!
家族旅行やちょっと遠出のお出かけで新幹線を利用する方も大勢いらっしゃるかと思います。

けれども、やっぱりゴールデンウィークやお盆(夏休み)、年末年始のような大型連休だと大混雑となる可能性も大いにありますよね。

「せっかくの旅行なのに新幹線のチケットが取れない!」ということになったら、予定も大幅に狂ってきてしまいます。

そこで今回は、夏休みの新幹線の混雑予想や予約はいつからできるか、自由席やピーク予想などをお届けします。

しっかりと混雑予想を考慮して、事前の準備を行うのにご参考ください。



Sponserd Links


『三国系美少女を放置して育てる』放置系スマホゲームが大人気!

放置で遊べるので移動中でも仕事中でもお手軽に遊ぶことができて楽しめます♪


基本プレイ無料ですので、興味を持った方は、ぜひこの機会に『放置少女』をプレイし、かわいい美少女たちとの会話を楽しんでみてください。
放置少女 - 百花繚乱の萌姫たち

放置少女 - 百花繚乱の萌姫たち

C4 CONNECT K.K.無料posted withアプリーチ


新幹線の2020年夏休みの混雑予想は?


先にも述べましたように、例年におきましてゴールデンウィークやお盆(夏休み)、年末年始のような大型連休は新幹線は大混雑します。

また、予約を行うために駅のみどりの窓口にも多くの方が予約をしにきて長蛇の列となります。


下記がみどりの窓口が混雑する期間です。

大型連休混雑予想
GW(ゴールデンウィーク)3月下旬~4月上旬
お盆休み7月中旬
年末年始11月下旬


この混雑しやすい期間中におきまして、出来る限り早い日に予約をしにいく方が望ましいでしょう。

その際、出来るだけ予約を確実におこなうには、事前予約をしておくことがベストです。
(事前予約は第一希望から第三希望まで候補を挙げることができます)


新幹線の予約はいつから出来る?


dailytopic_20180406_02
新幹線の指定席の予約はいつから出来るのか、が気になる方が多いようです。

もし、旅行や帰省の日が確定しているのなら、1年前でも半年前でも予約できたらいいと思いますよね。

でも、実際はそうはいきません。

新幹線の指定席特急券の予約は、乗車日の1ヶ月前の朝10時から行うことができるようになります。

そのため、乗車日の1ヶ月前となる日(できれば朝10時)に駅のみどりの窓口またはインターネットからの予約を行いましょう。


仕事をされている方はみどりの窓口に行くことは難しいと思いますので、
お昼休みのタイミングにでもスマートフォンから予約をするようにしましょう。

と思いきや、現在ではインターネットからの予約は「えきねっと」にて、
切符の発売開始日のさらに1週間前の朝5時半~乗車日の1ヶ月前の9時54分において事前予約できるようになっています。

そのため、乗車日のさらに1週間前の朝5時半にお家からインターネットで予約登録をすれば良いですね!

※新幹線の指定席特急券を実際に購入できるのは乗車日の1ヶ月前からとなります。
上記の1週間前というのはあくまでも事前予約のみですね。



以上よりまとめると、8月13日が乗車日だった場合は7月13日の10時から指定席の予約が可能です。

ただ、GW(ゴールでウィーク)やお盆(夏休み)、年末年始のような大型連休の場合、
この1ヶ月前に販売開始されるやいなや、その当日に満席になる可能性が高いです。

そのため、出来る限り予約開始日の10時にはスタンバイして予約を行うことが望ましいでしょう。

この乗車日の1ヶ月前の日に予約することがタイミング的に難しい人は、
大手旅行会社やJRの「えきねっと」では、事前予約をすることによって、
1か月前のさらに1週間前から予約受付を行うことができます。


ちなみに事前予約とは言うものの「予約確定」ではなく、
予約開始日の10時に予約操作を行うための予約となります。

ややこしいのですが、これはあくまでも「予約の予約」ということで100%確実に予約が取れるわけではありません。

でも、予約開始日に焦って予約をしにいくよりも、事前予約で余裕をもって登録しておくに越したことはありませんね。


新幹線の予約の裏ワザも!


実は新幹線の予約に関して裏ワザがあるんです。

この裏ワザを使えば、普通に予約をするよりも確率が上がるというものです。


ちなみに新幹線の予約の裏ワザで「10時打ち」というものがります。

これは、JRのみどりの窓口で10時になる前に切符の申し込み用紙を記載して窓口に渡しておくという方法です。

でも、みどりの窓口の係の方も受け付けた順から処理を進めますので、必ずしも望みの席が取れるとは限りません。

10時にで受付をするよりも望みの席を取れる可能性が少し高くなるくらいですね。


また、全てのみどりの窓口は「10時打ち」をしているわけではありませんので注意が必要です。


でも、インターネットで事前予約ができる今は、この「10時打ち」もそこまで重要ではないかと思います。

けれど事前予約をしない場合は、10時前にみどりの窓口に行って、「10時打ち」をしても良いのではないでしょうか。




Sponserd Links

新幹線の2020年夏休みの自由席やピーク予想は?


新幹線

次に2020年夏休みのピーク予想をお届けします。


例年、夏休みの新幹線は大混雑するのが定番といいますか風物詩といいますか、
もう当たり前ということになります。


そのため、自由席も人人人・・・

本来は指定席をちゃんと取ることが望ましいのですが、一応、ピーク予想をまとめますね。


例年、夏休みと言えば8月13日から16日の4日間が一般的です。

そこに祝日や土日が絡むと、6連休~9連休などに繋がったりしますね。

そして2019年は8月10日(土)・8月11日(日)・8月12日(祝)の3連休が一般的と思われます。
そこから考えまして、帰省ラッシュとUターンラッシュのピーク予想は下記となります!


まず、第一のピーク予想の、帰省ラッシュは・・・

これは8月10日(土)~8月11日(日)になります。


でも、この期間は旅行する人と帰省する人が入り乱れて第一のピークとなるでしょう。


そして第二のピーク予想は、Uラーンラッシュですね。

これは8月14日(水)~8月15日(木)になります。

この期間は旅行に行っていた人と帰省していた人が家路に着くために第二のピークとなります。


ピーク以外の日に関しても、通常の土日よりも混雑は多いでしょう。


楽しい旅行に行くのにわざわざ大混雑に巻きこまれていては疲れてしまうだけです。

繰り返しとなりますが、確実に予約して指定席を取ることが望ましいでしょう!



Sponserd Links

東海道新幹線予約ツイッターをチェック!


最後に東海道新幹線予約の予約情報ツイッターはこちらとなります!
最新情報などをチェックしてみてくださいね!




Sponserd Links

まとめ


まとめ


以上より、新幹線の2020年夏休みの混雑予想や、予約がいつからかなどの情報をお届けしました。

昔は予約をするためにみどりの窓口に並ばないといけなかったのですが、
現在では事前予約も出来ますので昔ほど大変ではなくなってきていますね。


けれども、やっぱり夏休みやお盆(夏休み)、年末年始は多くの方が予約を行います。
そのため油断をしていると望みの席が取れなくなってしまう事も・・・

乗車日が決まっているのでしたら、確実に指定席をゲットできるように事前予約をすることをオススメします。


また、大型連休時は自由席なんて大変すぎます!

特に小さなお子さん連れのご家族などは自由席だと不便極まりないですよ!


泣く泣く指定席が取れなかった・・・ということにならないように、
予約開始日をしっかりとメモしておいて、確実に予約するようにしてしましょうね!


楽しい旅行、帰省になることをお祈りしています。

最後までご覧いただきありがとうございました!

記事の内容をご参考いただけたら幸いです。
それではまたのご来訪をお待ちしています。

以上、「以上、「新幹線の夏休み混雑予想2019年!予約や自由席やピーク予想も!」でした!」でした!

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。