Sponserd Links
コストコのクリスマスケーキはビッグサイズで値段も安く毎年大人気です。
コンビニや百貨店のクリスマスケーキって、
1ホールでも家族で切り分けたらとても小さくなってしまいますよね・・・
でも、コストコのクリスマスケーキは1回で食べきれないくらいの大きさで、
コストパフォーマンスが非常に良いので私も毎年購入しています。
ではコストコの2019年のクリスマスケーキはどんな形をしているのでしょうか?
やっぱりホールタイプの丸いケーキに憧れている人も多いかと思います。
そんなコストコクリスマスケーキの予約情報をお届けします。
形や価格などご参考下さい。
過去のコストコクリスマスケーキの歴史なども一緒にお届けしますね。
我が家で毎年の恒例行事となったコストコのクリスマスケーキ。
是非、2019年のコストコ・クリスマスケーキをチェックしてみてください!
※2019年のコストコ・クリスマスケーキ情報が入りました!
下記にてご紹介していきますね
コンテンツ
コストコクリスマスケーキの履歴
まずは、ここ近年のコストコクリスマスケーキの状況をお伝えします。
コストコのクリスマスケーキがどのように形やサイズ、
価格が変わってきたのかをご参考ください。
2013年コストコクリスマスケーキはホールケーキ
2013年のコストコクリスマスケーキは、丸型のホールケーキでした。
大きさは直径24cmの8号サイズで2,980円 (3,278円 税込)でした。

一般的にケーキ屋さんやコンビニのクリスマスケーキは、4号サイズのクリスマスケーキで2000円強です。
5号サイズともなると、もっとお値段は高くなります。
その点、コストコのクリスマスケーキは2500円前後。
価格的には同じくらいになりますが、
コンビニなどのクリスマスケーキと異なるのは圧倒的な大きさ!
ビッグサイズを武器に、コストコのクリスマスケーキがいかにコストパフォーマンスが良いかをお届けしますね。
コストコのクリスマスケーキは、
お味の方は生クリームたっぷりの甘い普通のケーキです。
ちょっと甘すぎるくらいの感じがします。
甘党にはピッタリですね。
しかも8号なのでボリュームも抜群です。
形:丸型ホールケーキ
大きさ:直径24cmの8号サイズ
値段:2,980円(税込)
予約期間:~12月17日
予約方法:コストコ店内にて注文書に記入の上、予約BOXに投函する。
販売期間:12月12日~12月25日
2013年コストコクリスマスケーキは丸型ホールケーキ。
やっぱり大きなケーキはホールケーキがいいですよね。
2014年コストコクリスマスケーキはブッシュドノエル型
2014年のコストコクリスマスケーキは、ブッシュドノエル型のロールケーキでした。

ホールケーキではなくてもボリューム満点の重さ1550g、価格2,480円
長さ33cm×直径10cm×高さ7.5cm
これまた大きいサイズとなります。
ロールケーキも米粉スイスロールをベースとなっています。
お味は米粉スイスロールをベースにしていますので、
生地はモッチリとした感じで美味しかったです。
生クリームはやたら甘いので、食べ過ぎは胸焼けするので注意。
形:ブッシュドノエル型ロールケーキ
大きさ:長さ33cm×直径10cm×高さ7.5cm
値段:2,480円(税込)
予約期間:~12月17日
予約方法:コストコ店内にて注文書に記入の上、予約BOXに投函する。
販売期間:12月12日~12月25日
2014年からコストコクリスマスケーキがロールケーキからブッシュドノエル型に変わりました。
その分、値段も500円安くなりましたが、やはり丸型が良かったのにと残念に思う人が多数おられました。
2015年コストコクリスマスケーキはブッシュドノエル型
2015年のコストコクリスマスケーキは、2014年と同様にブッシュドノエル型でした。

形:ロールケーキ(ブッシュドノエル風)
大きさ:長さ 33cm、高さ7cm
値段:2,480円(税込)
内容:マスカルボーネ、チョコレート、クランベリーフィリングを米粉のスポンジでロールしています。
予約期間:11月27日(金)~12月16日(水)
予約方法:コストコ店内にて注文書に記入の上、予約BOXに投函する。
販売期間:12月11日(金)~12月25日(金)
2016年コストコクリスマスケーキもブッシュドノエル型
2016年のコストコクリスマスケーキは、2014年、2015年と同様にブッシュドノエル型でした。
これで3年連続でブッシュドノエル型でした。

形:ロールケーキ(ブッシュドノエル風)
大きさ:長さ 33cm、高さ6cm
値段:2,480円(税込)
内容:マスカルボーネ、ブルーベリーフィリングを米粉のスポンジでロールしています。
予約期間:11月25日(金)~12月14日(水)
予約方法:コストコ店内にて注文書に記入の上、予約BOXに投函する。
販売期間:12月9日(金)~12月25日(日)
2017年コストコクリスマスケーキはクリスマスバー型

2017年のコストコ・クリスマスケーキは、バー型となりました。
形:クリスマスバーケーキ
大きさ:縦×横×高 30cm×10cm×5cm
値段:2,480円(税込)
内容:マスカルボーネ、イチゴフィリングを米粉のスポンジでロールし、生クリームで包んでいます。
予約期間:~12月13日(水)
予約方法:コストコ店内にて注文書に記入の上、予約BOXに投函する。
販売期間:12月16日(土)~12月25日(月)
バー型と言っても、ブッシュドノエル型のような長いタイプの形です。
そのため、2016年と比較してお目新しさ自体はあまり感じませんでした。
お味は例年通りの甘~いケーキ。
イチゴがちょっと甘酸っぱくて美味しかったです。
2018年コストコクリスマスケーキはクリスマスバー型

2018年のコストコクリスマスケーキは昨年よりも3cm背が高くなっています!
そして値段も上がっていますw
その名も『ベリーグランドクリスマスケーキ』!
では、2018年コストコクリスマスの詳細をまとめますね。
形:ベリーグランドクリスマスケーキ
大きさ:縦×横×高 31cm×10cm×8cm
値段:3,298円(税込)
内容:ブルーベリームース、ストロベリーフィリング、イチゴ、ホイップクリーム、スポンジ、チョコスポンジ、ラズベリームース
予約期間:~12月19日(水)
予約方法:コストコ店内にて注文書に記入の上、予約BOXに投函する。
販売期間:12月16日(日)~12月25日(火)
2018年のコストコクリスマスケーキ「ベリーグランドクリスマスケーキ」は、
ラズベリームースを挟んだチョコスポンジケーキとブルーベリームースを挟んだスポンジの2段階層!
そしてこのスポンジにホイップクリームをふんだんに塗り、イチゴを載せたクリスマスケーキになります。
高さは2017年と比較して3cmもボリュームアップ!
ちなみに横幅も1cm増えて31cmに!
2018年のコストコクリスマスケーキはビッグになって生まれ変わりました!
これだけ大きいのですから、4人家族で食べても1日じゃ食べきれませんwww
2,3日かけてじっくり味わうことが出来ますね♪
以上より、ここ近年のコストコクリスマスケーキの状況を下記にまとめてみました。
表にまとめると、コストコクリスマスケーキの変わりようが良くわかりますね。
近年では価格は据え置きながら、微妙にサイズダウンがちょっと悲しいです。
私のコストコクリスマスケーキ購入記
下記は私のコストコクリスマスケーキ遍歴です。
2013年はコストコ入会初年度ということで、クリスマスケーキではなくビッグサイズのハーフシートケーキを購入しました。
ロウソクを立てて、クリスマスを満喫です。

このハーフシートケーキ、なんと48人前です(笑)
大きすぎて食べても食べても減りません。
大きすぎて冷蔵庫に入れるのも苦労した覚えがあります。
あの頃は冷蔵庫も小さかった・・・
コストコ会員として、冷蔵庫は大きめのものであることが必要条件な気がします。
2014年、2015年、2016年はブッシュドノエル型のクリスマスケーキを購入しました。
こちらは2016年のコストコクリスマスケーキのレビューとなります。
ご参考にしてみて下さい。
2016年 コストコクリスマスケーキレビュー
クリスマスケーキとは別に、タキシードケーキもオススメです。

タキシードケーキはクリスマスシーズンに店頭に並ぶ、チョコレートベースのケーキです。
こちらはチョコレートでデコレーションされて、それはそれはグレードの高いケーキで、お値段は2015年が2598円、2016年が2,480円。
2016年のタキシードケーキはちょっと値下がりし、通常のクリスマスケーキと同じ金額になりました。
中にはクリームチーズと生チョコなどが入っており、正直言って普通のクリスマスケーキよりもタキシードケーキのほうが好きですね。
詳しくは下の記事をご参照下さい。
コストコケーキレビュー タキシードケーキを食す!おススメの食べ方は?
こちらをクリスマスに購入するのももちろんアリかと思いますよ。
2017年もクリスマスバーケーキを購入しました。

家族で分けても食べ終わるまで数日かかりました。
たくさん食べることができるので、
数日間のおやつが美味しいケーキを食べられて満足でした♪
2018年はベリーグランドクリスマスケーキとなり、大きさも値段もボリュームアップしました!
でも、2018年に関してはチョコレートな気分だったのでタキシードケーキを購入して、美味しく頂きました♪
このようにコストコに入会してからは、
毎年コストコクリスマスケーキを購入して楽しんでいます。
もうコンビニやスーパーのクリスマスケーキに戻れませんね(笑)
2019年コストコクリスマスケーキは?
この記事を書いている現在、2019年のコストコクリスマスケーキの形や値段の情報はまだありません。
※2019年11月30日にコストコへ予約情報を見にいきましたが、まだ予約は始まっていませんでした。
ただ、タキシードケーキの販売がすでに始まっていたのを確認しました。

チョコレート満載でやっぱり美味しそうですね♪
※2019年12月7日現在、まだ予約していないので聞いてみました。
そこで分かったことが、今年は何とクリスマスケーキの予約は行わないとのことです。
つまりは、店頭販売のみということになります。
では下記に2019年のコストコクリスマスケーキ情報をまとめていきますね。
大きさや価格に関しては、ブッシュドノエル型(30cm)、
あるいは2017年のようなクリスマスバー型(30cm)、
はたまた2018年のようなクリスマスバー型(30cm)になるかわかりません。
でも、何年かおきに形が変わる傾向にあるので、おそらくは2018年と同様になるでは?
と私は予想しています。
生クリームとイチゴがメインになるのはクリスマスケーキの鉄板ですね。
でも、2018年のベリーグランドクリスマスケーキは今までの2,480円から一気に3298円と値段がアップしました。
これはコスパの良いコストコなのにちょっと残念と感じてしまいました。
うーん、2019年もベリーグランドクリスマスケーキだったら、また購入を控えるかもしれません。
その場合はまたタキシードケーキを購入するんですけどね。
2013年から2016年まで3年連続でブッシュドノエル型、
そして2017年はクリスマスバー型でしたので、
2018年も形的にはクリスマスバー型でした。
⇒2019年は丸形(ホール型)になります。
尚、2015年はクランベリーフィリング&チョコチップ、2016年はブルベーリーフィリングが中身になっていました。
そして2017年はストロベリーフィリング、2018年はブルーベリームース、ストロベリーフィリング、ラズベリームースの3つのベリーでした。
クランベリー⇒ブリーベリー⇒ストロベリー
と来て、2018年は集大成のベリーでしたね。
2019年はまたクランベリーに戻るか、
はたまた他のベリー系になるか、内容が楽しみですね。
けれども、食材の値上がりの影響を受けて、
コストコのクリスマスケーキもサイズや長さが小さくなってしまう可能性もゼロではありません。
ちなみに、例年少しずつクリスマスケーキの高さが7.5cm⇒7.0cm⇒6.0cm⇒5.0cmと年々低くなってきていました。
けれども2018年でまた8cmの高さに戻り大きくなったわけですが、その分、値段が跳ね上がってしまいました。
世知辛い時代ともいえますが、それでもやっぱりコンビニなどと比べても大きいことには変わりません。
まだまだコストコ・クリスマスケーキのコスパ最強説は続くことでしょう。
けれどもやっぱりサイズダウンは悲しいもの。
毎年の恒例イベントであるクリスマスですので、
是非ともコストカットせずにコストコファンに満足のいくクリスマスケーキを提供していただきたいものですね!
尚、今までの傾向上、会員メールでも予約開始の連絡は無いかと思われます。
例年同様、11月中から12月の初旬にかけて、コストコ店内で予約BOXが設置されます。
そこで初めて、形や大きさ、値段が分かります。
ここ数年の経験では、午前中にコストコへ行けば、クリスマスケーキは予約しなくても十分に購入可能です。
私も11月の中旬あたりから、コストコ店舗に電話をして、
クリスマスケーキの予約が始まっているかどうかを確認するようにしています。
せっかく予約するのですから店頭に足を運んだけれども、
まだ予約が始まっていなかったら無駄足になったいますからね。
※ここより2019年コストコクリスマス情報です。

2019年コストコクリスマスケーキ情報
名称:ホリデーシフォンケーキ
形:丸形(ホール型)
生地:シフォン
デコレーション:濃厚なマスカルポーネクリームとピーチフィリング。仕上げに程よい甘さの苺クリームでデコレーションしています。
販売期間:2019年12月12日(木)~12月25日(水)
価格:確認中・・・
2019年のコストコクリスマスケーキはホール型になります。
生地がシフォンケーキになっているのが今までと違うところですね。
マスカルポーネクリームとピーチフィリングがとても甘酸っぱくて口当たりが良さそうですね。
生地がシフォンケーキになっているのが今までと違うところですね。
マスカルポーネクリームとピーチフィリングがとても甘酸っぱくて口当たりが良さそうですね。
2019年は予約が無しとのことで、かなりの数の在庫が用意されていると思われます。
販売も12月12日から開始とのことですので店頭で普通に購入できそうです。
でも、クリスマス直前の12月21日、22日はかなりの混雑になると予想されるのでお気を付けください。
そして、2019年もコストコクリスマスケーキを買ってきました!
丸形のホールケーキで2,598円でした。

ちなみに2019年は予約が無かったので、朝早く9時ごろに最寄りのコストコに行ったのですが、拍子抜けするくらい人が少なかったです。
例年では12月23日の祝日にクリスマスケーキを買いに行っているのですが、今年は12月23日は祝日ではないので、早めの12月21日に買いに行ったからか、まだ混雑していませんでした。
でも、2019年のクリスマスケーキ。
やっぱりケーキはホール型がいいですよね♪
しかも高さがすっごい高いケーキですので食べ応えがありそう!
なお、こちらが成分表になります。。

消費期限が翌日というのがまた辛いところ・・・
冷凍必須です。
あとマメ情報ですが、ロウソクは付いていません。
お家でクリスマスパーティをしようと思っている場合は、どこか別のところでロウソクだけ調達することをオススメします。
ビッグでコストパフォーマンス抜群のコストコクリスマスケーキ。
皆さんも是非、味わってみてはいかがでしょうか。
尚、クリスマス前後の12月23日から25日にかけては、ロスタリーチキンも大人気!

ロティサリーチキン商品レビュー!値段・味・アレンジの仕方・おすすめのお肉?
普段では普通に購入できるロスタリーチキンも、
この日だけは整理券が配布されるほどです。
クリスマスケーキとロスタリーチキンを同時に購入する場合はなおさら開店直後がいいかも。
大きな大きなコストコクリスマスケーキで、ハッピーなクリスマスを過ごしましょう♪
以上、「コストコ・クリスマスケーキ2018年予約情報!値段やサイズ形は?」でした!
合わせてこちらの記事もどうぞ
コストコ ケーキレビュー タキシードケーキを食す!おすすめの食べ方は?
コストコ ケーキレビュー ブルーベリーチーズムースタルトを食す!おすすめの食べ方は?
コストコ ケーキレビュー パンプキンパイを食す!おすすめの食べ方は?
人気クリスマスケーキリスト!
コストコオンラインもオススメ!

コストコオンライン(通販)お買い得人気商品は?ケーキも気になる!たくさん中身が入っていてコスパが高い商品が多くて人気のコストコがとうとうオンライン通販を開始しました! そこで今回はコストコオンラ...
Sponserd Links